DICTIONARY
用語集
DICTIONARY

用語集

住宅ローン控除(減税)

住宅ローン控除とは、住宅ローンを利用して住まいを購入した場合に【年末時点での住宅ローンの残高の1%】が入居時から10年にわたって、給与などから収めた所得税や住民税から控除される制度のことをいいます。「住宅ローン控除」または「住宅ローン減税」として知られている制度ですが、正式には「住宅借入金特別控除」といいます。

 

この住宅ローン控除(減税)ですが、2021年12月10日に発表された税制改正大綱で住宅ローン減税の4年間延長が決定しました。2022年度の減税率は1%から0.7%に縮小されますが、一方で減税期間は原則13年間に延長されました。なお、中古住宅は10年のまま変わりません。

 

ただし、どんな場合でも適用されるわけではありませんので、あらかじめ確認しておく必要があります。